ワイングラスでおいしい日本酒アワード The Fine SAKE Award, Japan

ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2013

審査結果

最高金賞が18点 金賞は102点

「世代」「業態」「国」の境界を超えて日本酒を広げることを目指す当アワードは、
3年目の今回、過去最高の206蔵元から393点のエントリーを頂戴することができました。
2月21日に厳正な審査をおこない、最高金賞18点、金賞102点を選考いたしました(入賞数120点 入賞率30.5%)。
表彰式&入賞酒お披露目会は、4月22日(月)午後にアカデミーヒルズ49階タワーホール(港区六本木)で開催します。

最高金賞

3点
(3/55点)
入賞率5.1%
6点
(6/152点)
入賞率3.9%

金賞

16点
(16/55点)
入賞率29.1%
40点
(40/152点)
入賞率26.3%
* 1.8L 2,500円以下で中容量の商品があるもの

最高金賞

ワイングラスでおいしい日本酒アワード メイン部門
純米吟醸 まなぐ凧
秋田銘醸株式会社
秋田県
伝心「稲」
株式会社一本義久保本店
福井県
菊水 香撰
菊水酒造株式会社
新潟県
出羽の里 千代寿
千代寿虎屋株式会社
山形県
純米吟醸「紀伊国屋文左衛門」
中野BC株式会社
和歌山県
白鶴 大吟醸
白鶴酒造株式会社
兵庫県
山丹正宗 吟醸酒
株式会社八木酒造部
愛媛県
蓬莱 蔵元の隠し酒
有限会社渡辺酒造店
岐阜県
特別純米 和田来 出羽の里
株式会社渡會本店
山形県
スパークリングSAKE部門
一ノ蔵 発泡清酒 すず音
株式会社一ノ蔵
宮城県
梅乃宿 月うさぎ
梅乃宿酒造株式会社
奈良県
発泡性純米酒 ねね
酒井酒造株式会社
山口県
大吟醸酒部門
純米大吟醸 東龍 玲瓏
東春酒造株式会社
愛知県
大吟醸 聖岳
喜久水酒造株式会社
長野県
小鼓 路上有花
株式会社西山酒造場
兵庫県
萩の鶴 純米大吟醸 試験醸造酒
萩野酒造株式会社
宮城県
富成喜 吟ふぶき米使用 純米大吟醸
舟木酒造合資会社
福井県
極聖 純米大吟醸雄町米 斗瓶取り
宮下酒造株式会社
岡山県

金賞

ワイングラスでおいしい日本酒アワード メイン部門
たまの八重桜
石川酒造株式会社
東京都
春鹿 桜 純米酒
株式会社今西清兵衛商店
奈良県
甲子 純米吟醸酒
株式会社飯沼本家
千葉県
石鎚 無濾過純米
石鎚酒造株式会社
愛媛県
吟醸純米 梅一輪
梅一輪酒造株式会社
千葉県
純米吟醸 松山三井 無濾過生
栄光酒造株式会社
愛媛県
大吟醸 越後桜
越後桜酒造株式会社
新潟県
越後鶴亀 純米酒
株式会社越後鶴亀
新潟県
奥出雲 純米酒
奥出雲酒造株式会社
島根県
奥の松 全米吟醸
奥の松酒造株式会社
福島県
真野鶴 特別純米酒 壱穂
尾畑酒造株式会社
新潟県
大山 特別純米酒
加藤嘉八郎酒造株式会社
山形県
無冠帝
菊水酒造株式会社
新潟県
燦然 特別純米 雄町
菊池酒造株式会社
岡山県
杵の川 しぼりたて生原酒
株式会社杵の川
長崎県
米と水の酒
月桂冠株式会社
京都府
源平 純米酒
源平酒造株式会社
福井県
東光 純米吟醸原酒
株式会社小嶋総本店
山形県
純米 神月
小玉醸造株式会社
秋田県
鈴鹿川 純米
清水清三郎商店株式会社
三重県
特別純米 ことのわ
十八盛酒造株式会社
岡山県
吟醸酒 吉祥瑞鷹
瑞鷹株式会社
熊本県
大雪渓 生酒
大雪渓酒造株式会社
長野県
吟醸 越の魂
大洋酒造株式会社
新潟県
弥栄鶴 祝蔵舞
竹野酒造有限会社
京都府
特撰 黒松白鹿 黒松 純米 もち四段仕込
辰馬本家酒造株式会社
兵庫県
楯野川 純米大吟醸 清流
楯の川酒造株式会社
山形県
神渡 純米生酒極寒しぼり 氷湖の雫
株式会社豊島屋
長野県
純米にごり酒
有限会社南部酒造場
福井県
金陵 吟醸しぼりたて
西野金陵株式会社
香川県
人気一 ゴールド人気 純米大吟醸
人気酒造株式会社
福島県
浜福鶴 備前雄町 大吟醸
株式会社浜福鶴銘醸
兵庫県
純米 Fu.
富久錦株式会社
兵庫県
福正宗 黒麹仕込み 純米完熟辛口
株式会社福光屋
石川県
羽根屋 特別純米酒
富美菊酒造株式会社
富山県
北秋田 大吟醸
株式会社北鹿
秋田県
幻の瀧 純米吟醸
皇国晴酒造株式会社
富山県
湖醉 本醸造酒
宮城ふるさと酒造株式会社
宮城県
極聖 純米吟醸
宮下酒造株式会社
岡山県
御代櫻 純米吟醸 岐阜九蔵
御代桜醸造株式会社
岐阜県
三芳菊 播州山田錦等外米 壱 無濾過生原酒
三芳菊酒造株式会社
徳島県
七賢 淡麗純米
山梨銘醸株式会社
山梨県
唯穂 山田錦純米吟醸
株式会社山本本家
京都府
純米吟醸 越乃雪椿 「花」
雪椿酒造株式会社
新潟県
うららの雲乃井
株式会社吉田金右衛門商店
福井県
蓬莱 純米吟醸 家伝手造り
有限会社渡辺酒造店
岐阜県
スパークリングSAKE部門
宴日和
株式会社一本義久保本店
福井県
華鳩 貴醸酒生にごり酒
榎酒造株式会社
広島県
花泡香
大関株式会社
兵庫県
微発泡清酒「泡の妖精」
嘉美心酒造株式会社
岡山県
初雪盃 五百万石 純米吟醸 活性にごり生原酒
協和酒造株式会社
愛媛県
福寿 純米発泡酒「あわ咲き」
株式会社神戸酒心館
兵庫県
純米吟醸活性酒 Kawanakajima-Fuwarin
株式会社酒千蔵野
長野県
泡泉花
武重本家酒造株式会社
長野県
長龍 粉雪
長龍酒造株式会社
奈良県
人気一Rice Magic
人気酒造株式会社
福島県
人気一瓶内発酵
人気酒造株式会社
福島県
ぷちしゅわ日本酒 ちょびっと乾杯
花の舞酒造株式会社
静岡県
純米 Bucu
富久錦株式会社
兵庫県
泡々酒ストライプ
丸本酒造株式会社
岡山県
白川郷 炭酸純米 泡にごり酒
株式会社三輪酒造
岐阜県
六歌仙 ひととき 純米 白
株式会社六歌仙
山形県
大吟醸酒部門
獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分
旭酒造株式会社
山口県
あさ開 純米大吟醸 極上 旭扇
株式会社あさ開
岩手県
多滿自慢 大吟醸
石川酒造株式会社
東京都
夢 純米大吟醸
市島酒造株式会社
新潟県
一朋
株式会社一本義久保本店
福井県
澤姫 吟醸酒 真・地酒宣言
株式会社井上清吉商店
栃木県
純米大吟醸 鳳陽
合資会社内ヶ崎酒造店
宮城県
梅錦 究極の酒
梅錦山川株式会社
愛媛県
越後鶴亀 大吟醸 斗瓶囲い
株式会社越後鶴亀
新潟県
超特選 純米大吟醸酒 十段仕込
大関株式会社
兵庫県
純米大吟醸 半蔵 木箱入り
株式会社大田酒造
三重県
仁多米 大吟醸 改良八反流
奥出雲酒造株式会社
島根県
お福正宗 大吟醸 槽しぼり
お福酒造株式会社
新潟県
大山 大吟醸 槽掛け 雫酒
加藤嘉八郎酒造株式会社
山形県
梵・夢は正夢(Born:Dreames Come True)
合資会社加藤吉平商店
福井県
白真弓 吟醸仕込
有限会社蒲酒造場
岐阜県
大吟醸 白真弓
有限会社蒲酒造場
岐阜県
燦然 純米大吟醸原酒
菊池酒造株式会社
岡山県
木村式奇跡のお酒 純米大吟醸原酒
菊池酒造株式会社
岡山県
純米大吟醸くろさわ
黒澤酒造株式会社
長野県
超特撰 鳳麟 純米大吟醸
月桂冠株式会社
京都府
大吟醸 盛升
黄金井酒造株式会社
神奈川県
大吟醸 浦霞
株式会社佐浦
宮城県
秀よし 純米大吟醸
合名会社鈴木酒造店
秋田県
大吟醸 極撰 <南方>
株式会社世界一統
和歌山県
大雪渓 大吟醸 美山錦
大雪渓酒造株式会社
長野県
雪中貯蔵酒大吟醸 越後ゆきくら
玉川酒造株式会社
新潟県
岩の蔵 純米大吟醸
天山酒造株式会社
佐賀県
大吟醸 ひだほまれ 天領
天領酒造株式会社
岐阜県
花春 純米大吟醸酒
花春酒造株式会社
福島県
大吟醸 福一
真名鶴酒造合資会社
福井県
純米酒 シャルウイダンス
合資会社光武酒造場
佐賀県
極聖 大吟醸雄町米 斗瓶取り
宮下酒造株式会社
岡山県
御代櫻 純米大吟醸 播州山田錦
御代桜醸造株式会社
岐阜県
三芳菊 播州山田錦 純米大吟醸生原酒
三芳菊酒造株式会社
徳島県
臥龍梅 大吟醸35% 無濾過原酒
三和酒造株式会社
静岡県
夢山水二割二分 奥
山﨑合資会社
愛知県
嚼梅
吉久保酒造株式会社
茨城県
米鶴 大吟醸 巨匠
米鶴酒造株式会社
山形県
手間暇 大吟醸 2012
株式会社六歌仙
山形県

審査概要

日時・会場
2月21日(木) 於 コンタツ株式会社会議室
審査員

【部門リーダー】(五十音順)

石川 雄章(日本醸造協会)/高橋 康次郎(日本酒造組合中央会)/ 浜田 由紀雄(日本酒造組合中央会)

【一般審査員】(五十音順)

浅野 弘義(株式会社秋田屋)/飯田 永介(株式会社岡永)/飯沼 喜規(千葉県酒販株式会社)/ 狩野 卓也(株式会社酒文化研究所)/木村 光(バー「公界」)/小島 稔(株式会社流通情報企画)/ 拳杉 槙一(フレンチ「ADONIS TABLE」)/近藤 淳子(フリーアナウンサー・ぽん女会主催)/ 佐藤 宣之(名古屋大学)/里見 美香(プレジデント社)/庄司 大輔(RSN JAPAN株式会社)/ ジョン・ゴントナー(日本酒ジャーナリスト)/瀬戸 伸彦(株式会社旭屋)/ 津久浦 慶明(コンタツ株式会社)/ツバキ アンナ(現代浮世絵師) 以上18名
審査方法
リーデル大吟醸グラスを使いブラインド官能テストで7段階評価
主催
ワイングラスでおいしい日本酒アワード実行委員会
実行委員
コンタツ株式会社/株式会社佐浦/株式会社酒文化研究所/辰馬本家酒造株式会社/人気酒造株式会社/株式会社流通情報企画
協賛
RSN Japan(リーデル・ジャパン)株式会社
後援
日本酒造組合中央会

審査会の様子

ワイングラスでおいしい日本酒アワード部門・大吟醸部門(予審)
ワイングラスでおいしい日本酒アワード部門・大吟醸部門(決審)
スパークリングSAKE部門
審査員集合

表彰式&入賞酒お披露目会

4月22日青空の広がる六本木ヒルズ。大都会を見下ろす49階のタワーホールで表彰イベントを開催。
全国各地から入賞蔵元61社が駆けつける盛大なイベントとなった。

今年のプレゼンターはアナウンサーの福澤朗さん。「日本酒はワイングラスにジャストミート!」と日本酒にエールを贈ってくれた

今年のプレゼンターは「ジャストミート」のフレーズでおなじみの、アナウンサー福澤朗さん。最高金賞の楯を手渡し、受賞蔵元と一緒にジャストミートのポーズを決めると会場は大いに盛り上がった。

表彰式では特別セミナーとして「ワイングラスで日本酒の味わいはどう変わる」と題して、このコンテストで3年連続して審査員を担当した石川雄章氏(日本醸造協会会長)と庄司大輔氏(リーデル・グラスエデュケーター)が対談した。ワイングラスでは日本酒のテリや色調が見やすいこと、上立つ香をとりやすいこと、反面嫌な香りが目立つこと、酒が素早く口中に広がるため味のニュアンスが変わることなどを指摘した。熱心にメモを取る蔵元も多く、聴講しながらワイングラスでおいしい日本酒のイメージを描いているようだった。

表彰式の後のお披露目会は例年通りの流通商談会に加えて、晩に一般向けの試飲パーティーを初めて開催した。両方合わせて約600人が来場しワイングラスで日本酒を楽しむスタイルを体験、「日本酒ってこんなに香りがよかったのね」「ワイングラスはオシャレでいい」いう声があちこちで聞かれた。

最高金賞スパークリングSAKE部門
最高金賞大吟醸部門
最高金賞アワード①
最高金賞アワード②
佐浦弘一氏(日本酒造組合中央会需要開発委員長)が来賓あいさつ
特別セミナーではワイングラスで日本酒の味はどう変わるかを整理
流通向け試飲商談会
試飲パーティーの参加者の半分は女性

試飲パーティーでお酒をご協賛いただいた蔵元の皆さま

富久錦
本丸酒造
酒井酒造
一ノ蔵
三輪酒造
人気酒造
大関
六歌仙
一本義久保本店
楯の川酒造
山梨銘醸
大洋酒造
中野BC
飯沼本家
奥の松酒造
皇国晴酒蔵
白鶴酒造
秋田銘醸
渡會本店
小玉醸造
竹野酒造
清水清三郎商店
富美菊酒造
瑞鷹
辰馬本家酒造
尾畑酒造
八木酒造部
小嶋総本店
源平酒造
福光屋
杵の川
蒲酒造場
菊水酒造
石川酒造
宮下酒造
渡辺酒造店
月桂冠
越後鶴亀
花春酒造
喜久水酒造
黄金井酒造
山﨑
玉川酒造
内ケ崎酒造店
天領酒造
荻野酒造
東春酒造
鈴木酒造店
西山酒造場
米鶴酒造
光武酒造場
佐浦
吉久保酒造
舟木酒造
山本本家

ワイングラスに日本酒セミナーに100名参加

6月14日(金)に開催された日本酒フェア(於:池袋サンシャインシティ)で、今年も試飲セミナー「どうしてワイングラスで日本酒?」を実施した。

この日8回おこなったセミナーはすべて満席、受講者数は計100人を数えた。
受講者は口々に「ワイングラスは香りがよくわかる」と言い、「(日本酒に)フルーツを浮かべるのも楽しそう」と、ワイングラスで日本酒のスタイルに好意的だった。

都道府県ごとに酒蔵が出店する日本酒フェア。
ブースの数は50を超えるが、ほとんどは試飲が中心だ。こうした有料セミナーは珍しく、注目を集めていた。

一般消費者向けイベント

“ワイングラスで日本酒を楽しもうin吉祥寺” 大盛況にて終了

住みたい街No1として知られる人気のエリア「吉祥寺」を舞台に、10月4日(金)、飲食店17店による店舗回遊型イベントを開催いたしました。
吉祥寺駅北口の超人気スポット「ハモニカ横丁」と、同南口に新しくオープンした注目の複合施設「じぞう屋ビル」を拠点に展開し、全体で述べ1000強セットが提供され、各店舗とも盛況のうちに終了いたしました。

昨年の渋谷での開催同様、日頃日本酒がオンメニューされていないような業態のお店にもご参加頂き、既存の日本酒ユーザーに限らず、ボーダーを越えて、広く多くの方々に「ワイングラス」で日本酒の新たな楽しみ方をご体感頂きました。

このような活動が日本酒需要の新たな創造と拡大のサポートとなることを信じ、「世代」「料理ジャンル」「国」という3つのボーダー(境界)を越えていけるよう、今後も取り組んで参ります。

蔵元様17社にご協力・ご参加いただき、イベント参加者の方々と交流していただきました
洋食業態で日本酒を提供する際には、ワイングラスが非常によく映えます
カジュアルな立ち飲みバーにもワイングラスが便利です